今回はWindows 11のデュアルディスプレイ環境で異なる壁紙を表示する方法を説明する。
基本的にはWindows 10と同じだけれども、Windows 11は細かい部分で改善や変更が加えられている。その一つが「異なる壁紙の表示機能」だ。
これは実用的には問題がないとはいえ、早いところMicrosoftには改善を期待したい状況だったりする。
(昨今の流行を取り入れてダークモードを採用したことが原因なのか、今のところは記事で説明する必要のある状況だ)
2ディスプレイ
2ディスプレイのデュアルディスプレイ環境のユーザは幸せだ。技術的な面からは、何の問題もない。トラップにだけ注意すれば良い。
デスクトップ画面でマウスを右クリックして、「個人用設定」を選択する。そうするとテーマ画面が表示されるようになっている。
そのテーマ画面で「背景」を選択して、背景画面へ移動する。そして表示された画像一覧から、希望する画像を右クリック長押しすれば良い。
そうすると「モニター1」と「モニター2」の選択画面が表示される。どちらかを選択することによって、それぞれの液晶モニターで「異なった壁紙」を選択することが出来る。
なおWindows 10では「個人用設定」を選択したらば、まず背景画面が表示されるようになっている。だから直ちに希望画像を右クリックすれば良い。
お恥ずかしながら、僕はこの些細な変更点で引っかかってしまった。これが先ほどの「トラップ」である。注意深く画面を見ながら操作すれば、何の問題もない。
ちなみにWindows 11からテーマ画面を表示するようになったのは、iOSなどの他タブレット端末などと同じく、ダークモードを選択できるようになったことが理由だ。今まではMicrosoft Officeなどアプリケーションでしかテーマを選択できなかったけれども、とうとうWindows 11でダークモードが導入された。
あと壁紙だけれども、Windows –> Web –> 4K、Screen、Wallpaper ディレクトリの中に画像データが収納されている。もちろん自分で撮影した画像データなどを壁紙に使用しても構わない。
3ディスプレイ以上
さて3ディスプレイ以上の場合は少々悩ましい。なぜならば3ディスプレイ環境になっても、Windows 11では「モニター1」と「モニター2」しか表示されない。
ちなみにWindows 10ではレジストリの下記部分にデータ保管されているので、それらを削除してやれば設定をリセットできる。しかしプラグ&プレイが進んだとはいえ、下手にレジストリをいじってトラブルに遭遇しても面倒だ。
- HKEY_LOCAL_MACHINE
- SYSTEM
- CurrentControlSet
- Control
- GraphicsDrivers
- Connectivityキー下のサブキー全て
- HKEY_LOCAL_MACHINE
- SYSTEM
- CurrentControlSet
- Control
- GraphicsDrivers
- Configurationキー下のサブキー全て
- HKEY_LOCAL_MACHINE
- SYSTEM
- CurrentControlSet
- Control
- GraphicsDrivers
- caleFactorsキー下のサブキー全て
こういう時は技術的に洗練された方法で失敗するよりも、力技でゴリ押しした方が安全なことが多い。ぼくの場合はSurface 2 in 1 PCで外付けディスプレイ2つのデュアルモニター環境を実現したかったので、このような方法を採用した。
つまり1920ピクセル x 1080ピクセルの外付けディスプレイを2つ利用することにしたので、3840ピクセル x 1080ピクセルの画像データを作成したという訳だ。別にパノラマ画像でなくて、1920ピクセル x 1080ピクセルの画像を2枚貼り合わせて、3840ピクセル x 1920ピクセルの画像を合成しても良い。
そしてコツは背景画面の画像下に表示される選択肢(調整方法)で、「画面のサイズに合わせる」などではなく、「スパン」を選択することだ。そうすると出力されているモニターの左側(「ディスプレイ設定」で表示されている順序)から順番に背景が表示される。
ちなみに画像を貼り合わせる方法を知らない場合は、ペイントブラシでも十分に可能だ。3ディスプレイに壁紙表示させたい時は、5,760ピクセル x 1080ピクセルの画像を作成すれば良い。
- 左側に表示させたい画像をペイントブラシで開く
- 画像の右下端(白四角マーク)を左クリックで押したまま、横方向へ3840ピクセルまでキャンバス(白画面)を拡張
- ツールバーの「クリップボード」–>「インポート」から、右側に表示させたい画像ファイルを選択
- カーソルを右押しして、挿入した画像を右側に移動させる
まとめ
以上のようにして、Windows 11であってもデュアルディスプレイ環境において、異なった壁紙を表示させることが出来る … というか、実際に僕は3840ピクセル x 1080ピクセルの画像をスパン表示させて壁紙表示している。
なおデュアルディスプレイ環境は利用者が多くないし、アレコレと設定変更することは多くない。それでWindows 11であっても、Full HDモニターから4Kモニターへ変更した時にゴミ情報が邪魔することもある。
特に何枚も液晶モニターを利用する場合は、ハブ機能が必要となる。それによって構成が複雑化するので、トラブルが生じる可能性も高くなる。
だから注意深く作業を進めることをオススメしたい。(僕も会社環境と個人環境があるのでアレコレと試行錯誤して、けっきょく一週間近くを費やす羽目になってしまった)
それでは今回は、この辺で。ではまた。
—————————–
記事作成:小野谷静